暖地の林内に生えるつる性の多年草。花期は8~9月。2011年版の福岡県レッドデータブックには「絶滅危惧ⅠA類」として記載されている。林道の法面などでよく見かける。

オオバコ科クガイソウ属
学名:Veronicastrum axillare

●カバー写真
【撮影日】2022年8月29日
DSC01718

●全体
 茎は斜上して長さ0.7~1.5mになる。実際は垂れ下がったり、斜面を這っていることが多い。
【撮影日】2021年8月3日
20210803-160307

【撮影日】2020年11月18日
 根が露出してはがれ落ちそう。
20201118-132710

【撮影日】2020年12月25日
  こちらは岩の割れ目にしっかりと根を張っているようだ。
20201225-115655

●葉
 葉は長楕円状卵形で互生する。
【撮影日】2020年9月19日
 茎の基部の葉は長さ10cmくらいと大きい。
20200919

 茎の末端にいくほど葉が小さくなる。
20200919

●花
 葉腋の円錐形花序に密に花をつける。花冠は長さ5mmほど。
【撮影日】2022年8月29日
DSC01721

【撮影日】2021年8月18日
 8月12日には咲き始めていた。
20210818-141233

【撮影日】2021年8月22日
 個々の花は短期間で落ちてしまうようだ。
P8220632

【撮影日】2020年9月19日
 花序の基部から徐々に咲いていくので下部はすでに花が終わっている。
20200919

 これは蕾。
20200919

【撮影日】2020年10月18日
 上の蕾とあまり変わり映えしないが花は終わっている。
20201018

●果実

【撮影日】2020年11月18日@久留米市
 未熟な果実
20201118-132611


【撮影日】2020年12月27日
 果実は枯れてしまっているようだがこの中に微小な種子が入っている。
20201227-121437

種子の長さは約0.5mmと微小。
20201227-163157